第3回 幸せ視点で考える「すごいチームのつくりかた 」

セミナー概要

私、斉藤は、「起業家先生」と呼ばれています。「経営学の先生」として学習院大学の特別客員教授、ビジネス・ブレークスルー大学の教授をする傍ら、時価総額100億円の注目ベンチャーの立ち上げ、バブル崩壊やリーマンショックなどで4度の倒産危機を経験してきた「起業家」でもあります。

コロナショックは、働く人たちの意識に大きな変化をもたらしました。人の物理的な集いを破壊、コミュニケーションが希薄になり、今まで当たり前だった指示命令系統では人が動かなくなり、組織との距離ができて帰属意識が薄れました。つまり、組織づくりの根底が変わるターニングポイントを迎えたのです。
これまでの「お金視点の経営」から、「幸せ視点の経営」、そのためには社員が真に働きがいを感じる自律的なチームづくり、指示なしで自ら動き協働するチームが必要です。これは、決して、お金を軽視しているわけではありません。「幸せ視点の経営」が実現できれば、どんな時代でも持続可能な企業になります。

ただし、「幸せ視点の経営」を実現させるには、「お金視点の経営」よりもずっと難易度が高いのです。
このセミナーでは、失敗と学びの実体験と最新の経営学を踏まえて、あなたのチームをどうすれば良くすることができるか、幸せ視点のエッセンスをお伝えします。

セミナー目次

◯ポスト・コロナを考える
◯つながりは資本である
◯組織の土壌を壊すもの
◯豊かな土壌の作り方
◯意味からはじめよ
◯深く学び、実践するために

参加してもらいたい人

◯社員が働きがいを感じる組織をつくりたい
◯指示なしで自律的に動くチームをつくりたい 
◯心理的に安全な場のつくりかたを知りたい

開催日時

2020年 8月18日 AM10:00〜配信予定
リアルタイムに参加できなくても動画で後日視聴いただけます

開催場所

Zoom / Youtube
申込者に参加URLをお送りします。 

参加費

一般 5,000円
会員 3,000円 ※割引コードの入力が必要です

講師

株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役
学習院大学 経済学部 特別客員教授
ビジネス・ブレークスルー大学 教授  斉藤 徹

略歴

1961年 神奈川県生まれ
1985年 慶應義塾大学を卒業、日本IBM株式会社入社
1991年 株式会社フレックスファームを創業
2005年 株式会社ループス・コミュニケーションズを創業
2016年 学習院大学経済学部特別客員教授に就任
2020年 ビジネス・ブレークスルー大学教授に就任

専門分野はイノベーションと組織論。30年近い起業家経験をいかし、Z世代の若者たちとともに、実践的な学びの場、幸せ視点の経営学を広めている。『業界破壊企業』(光文社)、『再起動(リブート)』(ダイヤモンド社)、『ソーシャルシフト』(日本経済新聞出版社) など著書多数。

動画視聴申し込み

    事務局よりご案内させていただきます。


    ※請求書をご希望の方は、宛名(会社名や店名、屋号)をご記入ください。


    ※お間違えのないようにご記入ください。

    視聴希望セミナー
    8月4日8月11日8月18日8月25日9月1日9月15日10月27日11月30日

    お問い合わせ内容

    戻る